お盆

夏休みでお盆ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今年の夏は暑い日があまりないうちに終わってしまうのでしょうか。15日は休診にさせて頂き、私は病院でいろいろな仕事とオリンピックテレビ観戦でのんびりとしました。新しいHPの作製はもう少しですね。
最近のEVEでは小さい赤ちゃんから大きな赤ちゃんまで新生児室に並んでいます。母児同室ですから、皆並ぶ訳ではないのですが、赤ちゃんを見ると和みますね。
今回は昼食で少し目立ったものを並べて見ました。洋食を乗せてますが、私はどちらかと言うと和食が好きです。(まあ関係ないですが)こういう昼食の時は夕食が和食で一日トータルカロリーはいつもと同じになるようです。

クロワッサンとグラタン、グラタンが結構ヘビーです。

ピザトースト、サーモンのクリームパスタ、アサリのワイン蒸し

新しいEVEのブログ

新しいホームページ
ブログはホームページに統一されましたので、こちらよりどうぞ

お盆” に対して1件のコメントがあります。

  1. はっちんママ より:

    こんにちは。
    先生のブログ、いつも楽しく拝見させていただいています。
    料理の写真を見ると、とても美味しい食事が懐かしくてしょうがなくなってしまします(笑)

    去年の8月15日に出産でお世話になってから、早いもので一年がたちました。息子も何事もなく健康に育っています。
    二人目(まだまだ先ですが)も絶対にEVEで出産!ときめていますので、そのときはまたどうぞ宜しくお願いします。

    健診のたびにお世話になっていた、根井先生の退職とても残念です。

  2. admin より:

    1歳になったのですね、もう歩いていますか。よちよち歩きが可愛いけど目が離せなくて大変な時期ですね。頑張って下さい。

  3. りこママ より:

    2007年10月13日に娘を出産しました。
    先天性心疾患(ファロー)の女の子といえば思い出していただけるでしょうか?
    久々にこちらを覗いたら先生のブログが!
    嬉しくなって書き込みしちゃいます。
    病院の食事upされてるのですね。
    私が出産した時のパン食は味気なかったのですが、今はピザトーストやクロワッサンサンドなどパワーアップしてますね~。

    娘は発作もなく元気に成長しています。
    心臓病の子のわりには体重も9キロを突破。
    今は伝い歩きとたっちの練習に余念がないようです。
    来月にはコドモックルで根治術の予定です。
    またお邪魔します。
    頑張ってください!!

  4. admin より:

    覚えてますよ。元気でお過ごしのようでなによりです。手術の付添も大変だと思いますが、頑張って下さい。お母さんのベットあるような小児科というのが日本にないのは寂しい感じがしてます。
     食事は委託業者さん変えてしまったのです。いろいろアンケートも参考にまだまだ変わっていく予定です。

  5. まちゃこ より:

    昨年末に子供の入院に付き添いました
    新しいきれいな病院でしたが小児病棟というのは
    なんというか切ない所でした
    手稲の付き添い者用宿泊施設の1日も早いスタートを
    心から願います
    ところで
    小泉先生を仲間はずれにするわけではないのですが
    ここに母親同士で情報交換する場…の予定はないのですか?
    それは個人で運営してくださいですね?はいわかりました

    食事の業者さん変わったんですね
    ああ食べたい…
    ごはんを作ってもらえるって
    本当にありがたいことなんですよね

    ではお体たいせつに
    本当に倒れたりしないように…
    結構いると思いますよ
    本気で心配しているママたちが

  6. admin より:

    当初EVEでお産したお母さんたちの広場みたいな企画を考えたのですが、運営等が難しいので挫折しました。ネット上になるかどうか不明ですが、2周年過ぎたあたりから少し考えていく予定です。
     御心配ありがとうございます。クリニックの医局がだんだん自宅的になってきておりますので、体は大丈夫ですよ。ただ、拘束時間が長いのは得意ではないので、気分転換が重要ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です