自律神経失調症状にさようなら (前編)

若年性更年期障害と言われているものや、更年期障害の一部の症状が自律神経失調症状というのは理解して頂いたかと思います。その症状を軽減しようと言うのがテーマです。20151103a私見ですが、自律神経症状は薬剤だけでは完全に消失しないように思います。ある程度の年齢になると人生の過ごし方と深く関係し、その歩き方のようなものです。歩き方によって、不快な症状を少しでも軽減しようという考えです。長文なので前後編にわけました。興味のある方はその項目をお読みになるとよいでしょう。薬だけでも駄目ですし、薬がなければだめな場合もあります。少しでも、すっきりした毎日を迎えればと思います。
1.本当に更年期障害ですか?自律神経失調症ですか?
2.医療機関で行われる治療法
3.そのほかの治療法
ここから後編へ
4.大切な生活習慣
5.ストレス解消は可能でしょうか

1.本当に更年期障害ですか?自律神経失調症ですか?

更年期障害やその類似症状の治療にあたり、当然ですが、本当に更年期障害や自律神経失調症の症状かどうかが問題です。体調不良の原因が他にないかなどが大事です。検査にて内臓疾患など特定の病気がない事が大事で、体のだるさや疲労感、発汗などはいろいろな病気の症状でもあります。例えば、めまいが強い場合など眩暈の原因があれば、それを治療することで他の症状もよくなることは珍しくはありません。他の原因を確定できない場合には自律神経失調症や更年期障害を疑います。更年期障害かどうかは、ホルモン検査や質問紙法で診断していくことになります。まあ、内科や眩暈などは耳鼻科で検査をしてもらって、大丈夫といわれた場合自律神経失調症であることが、ほとんどと思われます。また、軽度の鬱状態などが同時にあることがあることが少なくありません。このような場合は、抗うつ剤の内服で軽減しますが、薬剤だけですっきりしないと言うようなことがあります。

 2.医療機関で行われる治療

更年期障害やその治療は、自分で治療法を決めてくる方が多すぎるからで、その方の思っている治療法をしてくれる医療機関が良いと言われます。中には薬まで指定される方までいますから、まあ良くなればよいのですが。残念ながら、私はそう思っていず、今回の連載は治療に来てくださいね、ではなく、その症状を軽くしていくにはどうしたら良いかの情報提供です。
自律神経失調症状の治療法を列挙していきましょう。
a.薬物療法
1、自律神経調製剤……自律神経の中枢に直接作用して、安定をはかる薬。原因に精神面が関与しない場合に効果的。副作用が少なく、長期間、使用できる。
2、精神安定剤(抗不安剤)、抗うつ剤……自律神経の緊張を緩和させ、不安や緊張を和らげる薬。副作用は眠気やめまい、脱力感など。精神症状を伴う人には効果的
3、ビタミン剤……自律神経のバランスを整えるビタミンA、B群、C、Eを処方する。他の薬との併用が基本。食事でとれば十分に補える筈です。
4、漢方薬
5.ホルモン剤……当然ホルモンが低下していれば、補充すれば効果あります。

b.自律訓練法
c.森田療法 精神科で行っている所があります。
d.鍼灸
医者になりたての頃、先輩に言われ勉強しましたが、自律神経系を調節するツボがいくつかあります。特に肩こりと眩暈が主体にある方、鍼灸の項かはかなり期待できます。説明は専門の方のサイトをみて頂ければと思います。

3.そのほかの治療法

a.運動療法
運動療法は日本では余り指導されないかもしれませんが、運動することが月経前症候群、更年期障害や自律神経失調症状に効果があるという論文もあります。但し、外国には月経前症候群や更年期障害と同義語はないと思います。イギリスでの月経前症候群とほぼ同義に対しては、運動療法と低容量のホルモン剤が第1選択です。日本人は薬好きですし、保険診療の範囲で、運動療法が認められてはいないので、医療機関で取り上げるのは難しいのが事実です。
どんな運動が良いかと言うと、ジョキング、ウォーキング、サイクリング、水泳などです。4651225_m当院で行っているピラティスも良いと思います。余り無理することなく、苦にならない程度で初めて少しずつ運動量を増やして良いでしょう。自分で楽しめるものをお薦めしますし、一つでなくて、幾つかやってみてはどうでしょうか。とにかく自分のできる範囲で、苦にならないのが良いでしょう。20150923a当院の裏をジョキングやマラソンをされている方も多いですが、個人的なお薦めはウォーキング、自宅近くでも良いですし、光を浴びて自然を感じて歩くのは良いですよ。札幌にはまだまだそんな場所が多くありますよね。

b.リラックス法としてのハーブティ-
自律神経症状そのまのにバーブティーが効果的という話があります。実際の検証はともかく、ジャーマンカモミールティー、セントジョーンズワートティーなどが特に効果的であると言われています。ハーブ―ティーは確かにリラックス作用があるようです。

 

新しいEVEのブログ

新しいホームページ
ブログはホームページに統一されましたので、こちらよりどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です