インフルエンザワクチン接種の御案内

EVE3階からの眺め、雪が積もっています本日は思いもかけず雪となり医局の窓からは雪と紅葉が見える10月とは思えない風景です。時期となりインフルエンザワクチン接種を開始しております。
妊婦さんのインフルエンザワクチン接種は日本産婦人科学会や厚労省で推奨されています。WHOでは妊婦のインフルエンザは重症化するのでとありますので、それによると思います。現在インフルエンザワクチンによる胎児の悪影響はなく、有益性はあると考えられます。インフルエンザに対する薬は妊婦さんにも使用できますが、効果がない場合もでてきたようですので、ワクチン接種は重症化しないためのものと考えて接種するのが良いようです。また、御主人も同時に接種した方が良いので妊婦健診に来た時にお二人で接種できるようにしました。
特にお子様と接する職業の方、医療関係者は接種をしてください。多くの医療機関では職員には接種すると思いますので、不安にならずに接種を受けてください。

当院では妊婦さんがインフルエンザに罹患しないように接種しやすい費用としております。一方供給量が今年は限られるようですので対象を決めさせていただき、予約制で行っております(供給量の確保は努力しておりますが、まだわからないようです)。予約制ですので、窓口かお電話で御予約下さい。

対象:当院通院中の妊婦さん(週数に制限はございません)
当院通院中の妊婦さんと一緒に来院された御主人
当院出産後1ヵ月位までの褥婦さん(1か月検診での予約でも大丈夫です)
当院通院中の方(定期的に通院されているかたで、がん検診に来たことがあるという方は通院中とは考えておりません。)
小児(6か月から中学3年生)月曜日の午前のみ対応可能です

費用:1回2600円 (小児は2回の接種が必要ですが、料金は1回分ですのでお間違えないようにお願いします。)

 

新しいEVEのブログ

新しいホームページ
ブログはホームページに統一されましたので、こちらよりどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です