妊娠中

妊娠は出産のための準備段階、そして出産は子育ての第一歩です。妊婦健診では、赤ちゃんが順調に育っているか異常がないかをチェックして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと思っております。その上で、「待ちに待った出産を、ぜひ充たされた満足な体験にしていただきたい」私たちは、そう願っています。
個人差があるのが人間ですから、いろいろなお産や子育てがあっても良いと思います。長い子育ての第一歩のお手伝いをしたいと考えています。是非私たちと一緒に考えて、自分にあったお産や子育てを探して頂けたらと思います。  

目次

妊婦健診

4D超音波

妊婦健診はお母さんと赤ちゃんの状態をチェックいたします。全例超音波で胎児の大きさと異常の有無、胎盤や羊水の異常の有無についてチェック致します。毎回4D超音波も行いますが、胎児の姿勢で見え方が異なる事を御了承下さい。超音波の画像は御希望があればDVDに録画します(ただし、当院の用意したメディアを実費で購入して頂きます)。赤ちゃんの顔が見れるかもしれません。御主人を始めとする御家族も御一緒に見るこが可能です 。

妊婦健診の時のベットは座った姿勢から自動で超音波観察体位まで動き、終了時は座った位置まで戻りますので、楽に妊婦健診を受けることができます。

座った位置から診察時の体制へ

妊婦健診終了後に毎回助産師とお話しをして頂きます。疑問や心配な事を相談して頂き、そして分娩について御相談して自分に会ったバースプランを作って頂いております。入院した時に知っている顔で安心して頂きたいので、外来の助産師は病棟の助産師が交替で担当します。

目次